【法人様】居住用(賃貸アパート・マンション等)の解約申込
- STEP1賃貸借契約書の確認
- STEP2申込フォーム
入力 - STEP3退去日までに行う
手続き - STEP4退去立会い
- STEP5退去費用の
ご精算
STEP1 賃貸借契約書
・解約は事前に申し出が必要です。
・通常は一ヶ月前までに申し出が必要です。
※契約によって異なる場合がございます。事前に契約書のご確認をお願いいたします。
・短期解約違約金の確認
※初回契約日より一定期間の解約は、違約金が発生する場合がございます。
※ご契約内容により違約金が異なりますのでご確認ください。
STEP2 申込フォーム入力
ホームページにて解約のお申し込みを受付しております。
解約希望日が決まりましたらご入力ください。
ご契約者様からのお申し出が必要です。
STEP3 退去日までに行う手続き
ライフラインの停止手続きはお客様自身でお願いします。
①ガス(水抜き含む)②水道 ③電気
お客様から各供給業者へ退去立会い日付にて検針や清算をしていただくようご連絡をお願いいたします。
ガスの閉栓連絡の際は、必ず水抜きをしていただくようお願いいたします。
ガスの閉栓より前に電気の供給を止めてしまいますと、給湯器の凍結防止ヒーターが作動しなくなり破損が生じる恐れがあります。電気は退去立会い完了するまでは使用できるようにしてください。
修理代はお客様負担となります。
住民票をアパートに移している方は、市役所・役場にて転居の手続きを行ってください。
管轄の郵便局の集配係へ移転先の連絡と転送願いを提出してください。
インターネット回線をご契約されているお客様は、お引越し日までに転居または解約のお手続きと設備の撤去をお願いします。(インターネット無料物件は除く)
退去日までに撤去できない場合は、弊社での鍵開け・立会いに別途費用が発生します。
ゴミを処分される際は、必ず所在の市のルールを守って処分してください。
ゴミが残置されている場合は、同様に手続き費用と処分費用が発生します。
STEP4 退去日立合い
退去立会いは午後3時までとさせていただきます。(自然光での確認ができないため)
退去日時に弊社担当スタッフがアパートにお伺いし、貸室内外を点検させていただきます。(アパートにてお待ち合わせでお願いいたします)
キッチンの収納やクローゼット・押し入れ等の見えにくい場所に荷物が残っている場合があります。ご注意ください。
STEP5 退去費用のご精算
預け入れ敷金等がある場合は、退去後の解約精算時においての精算となります。
退去立会時に破損箇所などを確認させていただき、修理費用は後日ご請求させていただきます。
物件明け渡し後40日前後に解約精算書(最終精算)を発行させていただきます。